日本政府は沖縄の舊海軍司令部壕內で、當時の地下陣地を修復して対外的に展示し、當時の最高指揮官である太田実海軍少將の自決、2400名の日本軍がいかに米軍との血にまみれになりながら戦ったかなどを説明している。また、この戦跡からは那覇市の全景が一望でき、重要なのは東中國海を「眼下に収められ」、「中國から來る船の一挙手一投足」が監視できると案內に強調してあった。「環球時報」の記者はこの戦跡で偶然訪れていた在沖米軍兵に出逢った。彼らは日英文の説明を読み、「これは日本側の視點から書いたもので、當時なぜ戦爭が起きたのかが取り上げられておらず、真珠灣事件に一言も觸れないのは、少なくともこれは不完全な戦爭記念だ」とこぼしていた。
神奈川大學の佐橋亮準教授は「環球時報」のインタビューにおいて、安倍晉三氏の政治観點は変わったことはなく、國民の支持率と國際環境の圧力のバランスをとろうとしているだけだと指摘した。オバマ米大統領が來春東京を訪れるが、日本とアジアの重要な2つの隣國である中國と韓國の関係を改善するよう圧力をかけてくるだろう。しかし、「中日韓の関係を改善する上で重要なことは、あくまで日本、中國、韓國が努力することであり、米國に依存することではない」と強調した。
「中國網日本語版(チャイナネット)」2013年8月15日