◇奇數偶數階で分けるエレベーター◇
南京市內にはここ5、6年の間に30階建ほどのビルが急激に増えてきた。南京で長期滯在を始めた8年前は、20階建以上の建物は數棟あるだけで、かなり目立つ存在だった。初めて中國を訪れた32年前は、南京市內に高い建物はほとんどなかった。改革開放政策30年間で、中國の國內総生産(GDP)は70倍近くになり、現在は世界4位。來年には日本を追い越し、2030年代にはアメリカも抜いて世界一になることが予測されている。
その実質成長率が6年ぶりに10%を下回ったとはいえ、建築ブームはまだ続いている。北京、上海のような高層ビル群が南京市內にも続々と出現している。高層ビルにエレベーターは不可欠のものだが、ここでも奇數、偶數の思想が活かされている。行く先が奇數か偶數かの階數によってエレベーターが違うのだ。ある日、32階に行こうと思って乗ったエレベーターが奇數階行きだった。33階で降りたが、階段が途中で行き止まりになっており32階に行くことができなかった。奇數階からは遇數階行きのエレベーターは止まらないので乗ることはできない。仕方なく1階まで降りて偶數階行きに乗りなおしてやっと32階にたどり著くことができた。
日本では10階止まりとか、11階以上などとなっているエレベーターはあるが、奇數、偶數の階數に分けたものに出會ったことがない。
|